2025/03/27
こんにちは、足の専門店 おんです。
皆さんは、最近「爪が切りにくくなった」「爪の色が変わってきた」と感じることはありませんか?
実は、加齢とともに足の爪も変化していきます。今日は、その変化と正しいケアについてご紹介します!
〈 年齢とともに起こる爪の変化 〉
年齢を重ねると、足の爪にはこんな変化が起こります。
・厚くなる … 成長が遅くなり、古い角質が溜まりやすくなる
・乾燥してもろくなる … 縦筋が増えたり、割れやすくなる
・変色する … 黄ばみやくすみが目立つようになる
・巻き爪や変形が起こる … 爪が硬くなり、切りにくくなる
・成長が遅くなる … 伸びるのが遅く、トラブルが治りにくい
〈 正しいケアで健康な爪をキープ! 〉
爪のトラブルを防ぐには、日頃のケアが大切です。
・入浴後に爪を切る
硬くなった爪は、入浴後の柔らかいタイミングで切ると楽になります。
※切りすぎに注意
・爪の乾燥対策をする
爪も肌と同じく乾燥します。オイルやクリームで保湿しましょう。
・正しい爪の形に整える
深爪や角を切りすぎると巻き爪の原因に!爪先が少し四角くなる「スクエアカット」がおすすめです。
・足の血行を良くする
冷えや血行不良は爪の成長を妨げます。足指を動かしたり、マッサージをして血行を促しましょう。
・専門的なフットケアを受ける
「爪が分厚くて切れない」「巻き爪が気になる」という方は、無理に自己処理せず、プロのケアを受けるのが安心です。
当サロンでは、爪のトラブルに対応したフットケアを行っています。特に「厚い爪」や「切りにくい爪」のお手入れは、無理に削ったり切ったりせず、負担をかけない方法で整えます。
足元が整うと、歩くのも楽になり、気持ちも軽やかになります。
「最近、爪が気になるな…」と思ったら、ぜひご相談ください!
足の専門店 おん
お客様の足を健康で快適に保つお手伝いをいたします。